529件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高崎市議会 2023-02-03 令和 5年  2月 3日 子育て支援・定住人口増加対策特別委員会−02月03日-01号

保育士はそもそも基本が少ない。それに加えて、最近保育士になる方というのは、その保育園の中では半分以上が奨学金返済を抱えて入職されるのだそうです。月1万円から2万円、長い人は20年以上にわたって奨学金返済があると。そういう中で、なかなか独立するのが大変で、家賃補助が出るのは非常にありがたいという話を伺ってきました。実はもう既にそれぞれの保育園、幼稚園、こども園家賃補助を設けているのです。

高崎市議会 2022-12-08 令和 4年 12月 8日 教育福祉常任委員会−12月08日-01号

委員林恒徳君) 初任が25万円、夜勤手当等を含めて35万円くらいになる、新規採用で入った場合。それが安いという理解でよろしいでしょうか。 ◆委員伊藤敦博君) 私は先ほど数値を示しましたけれども、先進国の中で比較しますと、アメリカ、オーストラリア、ドイツ、カナダ、イギリス、OECD平均のいずれと比較しても日本の看護師平均収入は低い状況になっています。

高崎市議会 2022-11-30 令和 4年 12月 定例会(第5回)−11月30日-01号

附則に第3項として新たに1項を加えますのは、初任調整手当扶養手当住居手当及び退職手当に係る規定について、暫定再任用職員には適用しないことを規定するものでございます。  附則につきましては、施行期日に関する規定で、令和5年4月1日からの施行とするものでございます。  以上、議案第106号から議案第108号及び議案第110号の4議案提案理由の説明とさせていただきます。

太田市議会 2022-09-22 令和 4年 9月定例会−09月22日-付録

──────────┼─────┼─────┼─────┼────┤ │議案76 │太田職員勤務時間、休暇等に関する│  〃  │  〃  │  〃  │  〃  │ │     │条例の一部改正について       │     │     │     │    │ ├─────┼──────────────────┼─────┼─────┼─────┼────┤ │議案77 │太田職員の降

太田市議会 2022-09-22 令和 4年 9月定例会−09月22日-05号

 太田職員定年等に関する条例の一部改──────────────┐              正について                            │      議案第 76号 太田職員勤務時間、休暇等に関する条              │              例の一部改正について                       │      議案第 77号 太田職員の降

高崎市議会 2022-09-13 令和 4年  9月 定例会(第4回)−09月13日-04号

令和4年、人事院勧告につきましては、国家公務員給与改定について、民間賃金の動向を反映し、3年ぶりに月例、ボーナスとも引上げ勧告が行われました。月例に関しましては、民間給与国家公務員給与平均921円、率にして0.23%上回る結果となったため、初任及び若年層について俸給月額を引き上げることを勧告いたしました。

太田市議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会−09月06日-04号

年度太田介護保険特別会計歳入歳出決算認定について      議案第66号 令和年度太田太陽光発電事業特別会計歳入歳出決算認定について      議案第67号 令和年度太田下水道事業等会計決算認定について 第 4  議案第75号 太田職員定年等に関する条例の一部改正について      議案第76号 太田職員勤務時間、休暇等に関する条例の一部改正について      議案第77号 太田職員の降

太田市議会 2022-09-02 令和 4年 9月定例会−09月02日-03号

年度太田介護保険特別会計補正予算(第1号)について      議案第73号 令和年度太田太陽光発電事業特別会計補正予算(第1号)について      議案第74号 令和年度太田下水道事業等会計補正予算(第1号)について      議案第75号 太田職員定年等に関する条例の一部改正について      議案第76号 太田職員勤務時間、休暇等に関する条例の一部改正について      議案第77号 太田職員の降

太田市議会 2022-08-31 令和 4年 9月定例会−08月31日-目次

議案第72号 令和年度太田介護保険特別会計補正予算(第1号)について  議案第73号 令和年度太田太陽光発電事業特別会計補正予算(第1号)について  議案第74号 令和年度太田下水道事業等会計補正予算(第1号)について  議案第75号 太田職員定年等に関する条例の一部改正について  議案第76号 太田職員勤務時間、休暇等に関する条例の一部改正について  議案第77号 太田職員の降

高崎市議会 2022-06-14 令和 4年  6月 定例会(第3回)−06月14日-04号

また、交付金等の全額を賃金改善に充てることとされており、賃金改善合計額の3分の2以上を基本や決まって毎月支払われる手当引上げに充てることとなっており、それ以外の分につきましては賞与や一時金等による賃金改善に充てることとされております。なお、事業所の判断により障害福祉職員介護職員以外のその他の職員処遇改善にも充てることができることとなっております。

太田市議会 2022-06-13 令和 4年 6月定例会−06月13日-01号

行政事業部長鈴木聡) 昇任、昇格につきましては、同じく市の規則等を参考にして、初任、昇格昇級等に関する規則を定めております。職員それぞれの経験年数勤務内容等を鑑み、適正に運用しております。  管理職職名とその割合でございますが、職名は市と同様で、割合につきましては、係長職以上の管理職が24名で全体の12.5%。

太田市議会 2022-05-13 令和 4年 5月臨時会−05月13日-01号

職員数が今後変わらなければ、職員数が同数であると仮定した場合、あるいは年齢構成も同じである、号が同じであると仮定すると、今回の削減で1億2,376万円ですから、10年間だと12億3,760万円、20年間なら24億7,000万円とか、そういうふうになっているわけです。単年度で見ても1億円余り、要するに、10年間で12億円、20年間なら24億円規模で今よりも職員が受け取る賃金を奪ってしまうわけです。

渋川市議会 2022-03-25 03月25日-06号

期末手当職員生活の一部です。期末手当の引下げは認められません。  質疑の中でも指摘をしましたが、マイナンバー活用事業でらくらく申請はシステム更新ができず、中止した自治体があります。検証する必要があることを指摘いたします。  教育はどうでしょうか。子どもの減少に伴うクラス数減少。35人学級実施のため、加配定数の振替が行われたことによる教員の負担増が起きていることが明らかになりました。

渋川市議会 2022-03-08 03月08日-02号

期末手当は、今や職員生活の一部であります。最低でも現状維持を、むしろ賃上げを行うべきと考えます。  以上を申し上げ、反対討論といたします。 ○議長望月昭治議員) ほかに討論ありませんか。  (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長望月昭治議員) 討論なしと認め、討論を終結いたします。  起立により採決いたします。  本案に対する委員長の報告は可決であります。

高崎市議会 2022-03-04 令和 4年  3月 定例会(第1回)−03月04日-06号

そのとき、基本が大体25万円、残業手当も25万円で、50万円を超えたということを経験して、もらえるとちょっと確かにうれしいなというのはあったのですけれども、ただ個人的には、3月末までのゴールというのが見えていたから何とか乗り切れたのかなというふうに思います。  今回の状況ですと、昨日、実は先週よりも大分人数が増えているのです。

太田市議会 2022-02-25 令和 4年 3月定例会−02月25日-05号

厚生労働省の2020年の調査では、大卒の初任平均額は22万6,000円です。男女別で見ると、男性が22万7,200円、女性は22万4,600円と、ここでも格差があり、ジェンダー平等の遅れと言える事態が生じています。  また、雇用破壊によって、大学等を卒業しても必ず正規雇用とされる保証はなく、非正規雇用で働く人もいることも踏まえて、我が事として考えてみてください。